幼老複合施設 燦さん

  • きらめきデイサービスセンター
  • 米原保育園分園 きらめき園

2021年春に運営を開始した『きらめきデイサービスセンター』の建物内に、定員30名の『米原保育園分園 きらめき園』を新設。児童福祉と高齢者福祉を一手に担う幼老複合施設が誕生しました。
『燦』という字には、「輝く」や「きらめく」という意味があります。高齢者と子ども、地域の皆さま、異なる世代が集い、ふれあい、皆が光り輝ける場となるよう願いを込めました。
たくさんの笑顔があふれる施設、地域の皆さまに愛される施設をめざしてまいります。

施設のマップ・連絡先はこちら

幼老複合施設 燦さんのこと

世代を超えた交流

高齢者と子どもたちが集い、ふれあう憩いの場所
世代を超えた交流は、いつも笑顔と喜びがいっぱい
幼老複合施設 燦さんは、大樹会がめざす福祉施設のかたちです

栄養バランスを考えた手作り昼食

デイサービス・保育園、それぞれの専属調理師が
品数豊富で栄養バランスを考えたお食事を提供します
なんといっても「味」が自慢です

自然を感じる景色の中で

自然に恵まれた環境にある「燦さん」
保育園では、やさしさと思いやりを育み
デイサービスでは、自立をめざした健康づくりを支援します

住み慣れた地域で、いきいきと

きらめきデイサービスセンター

米原市 琵琶湖岸の程近くに位置する、定員25名の通常規模型デイサービスです。

景色のよい立地条件のもと、『自立支援・重度化防止』を目的とした健康づくりや、『安心・安全』の介護サービスで、満足な時間をお過ごしいただきます。

家族様のお困りごとやご相談にも対応し、在宅介護での負担軽減を図ります。

いつまでも住み慣れたご自宅で生活できるよう支援します。

個別に選べる余暇活動

ご要望に合わせて、塗り絵・脳トレ・創作・デーブルレク・歌会・機能訓練・歩行練習など多彩なメニューを用意しています。自分で選ぶ喜びを感じていただきながら、意欲的に取り組んでいただけるよう工夫しています。

多種多様な浴槽

大浴場・個浴・中間浴・特浴・ミスト浴を完備。状態に合わせて、安全で満足度の高い入浴を楽しんでいただけます。

健康的で満足感のあるお食事

毎日10種類以上の野菜を使用。栄養バランスを考えた おいしい食事を提供しています。季節行事食やお楽しみランチも好評です。

健康なからだづくりへの取組み

すべての利用者様に、健康体操や歩く機会(きらめきウォーク)を毎日設けています。また、転倒予防に特化した『転倒予防体操』も実施。いつまでも健康で暮らせるようサポートします。

詳細情報を表示
施設名
きらめきデイサービスセンター
サービスの種類
通所介護
介護予防・日常生活支援総合事業
開設年月日
令和3年4月1日
営業日
月曜日~土曜日
※ただし、1月1日~3日は除く
利用定員
25名
所在地
〒521-0001 滋賀県米原市朝妻筑摩2483番地

米原保育園分園 きらめき園

米原市 琵琶湖岸の程近くに位置する、定員30名の保育園です。
景色のよい立地条件のもと、優しさと思いやりをもった、個性豊かな子どもたちの育成をめざしています。
同じ建物内にデイサービスセンターがあり、高齢者のみなさまとのふれあいの時間を大切にしています。
本園と同様、休日保育もご利用いただけます。

保育理念

  • 基本的生活習慣、社会性、言葉の発達など日常生活の基礎的な事が身につくような保育。
  • 豊かな心を育てるため、子どもたちと人間として真摯に向き合う保育。
  • 人を大切にする心を育て、自主性、社会性の芽生えを培う保育。
  • 家庭や地域との連携を密にして、子どもたちが健康、安全、情緒の安定した生活ができる環境を作りだしていく保育。

施設内で手作り昼食

ゆったりとした流れの中で、優しさと思いやりをもった、個性豊かな子どもたちの育成。


  • 健康で明るく、たくましい子ども
  • 感性豊かに表現し、自分の思いを表すことができる子ども
  • 友だちと遊ぶ楽しさが感じられる子ども
詳細情報を表示
施設名
米原保育園分園 きらめき園
開設年月日
令和4年4月1日
利用定員
30名

フォトギャラリー

施設概要

幼老複合施設 燦さん

所在地
〒521-0001
滋賀県米原市朝妻筑摩2483番地
連絡先

0749-52-8816 / 8826

0749-52-6850

連絡先TEL(直通)
きらめきデイサービスセンター:0749-52-8816
米原保育園 分園 きらめき園:0749-52-8826
この施設のトップに戻る